痛みの専門家がしっかり治療します!
国家資格を持つ痛みの専門家が皆様の症状や個別性に合わせた施術をさせていただきます。当院では施術前にしっかりと患者様のお話を聞き、治療プランを立てさせていただきますのでご安心ください。
また、お子様連れ、ベビーカーでの来院も大歓迎です。赤ちゃん、子供がいるから行きたいけど行けない…そんな親御さんも気兼ねなくご来院ください。
【MISSION】
性別、年齢、国籍に関わらず全ての人が“筋肉や関節の痛み”のせいで送りたい人生を諦めずにすむようにサポートする。
【VALUE】
①自身の体の歪みやライフスタイルに潜む悪い癖を認知させ、理論的に正しい姿勢の理解やセルフケアの習慣化など、良い癖を育むためのサポートを全力で行う。
②筋,骨格系専門の国家資格(柔道整復師)取得セラピストが、一から評価,施術,経過のマネジメントまでを一貫して行う。
JR神田駅南口徒歩4分&都営新宿線岩本町駅徒歩4分。まず一度お越しください。
治療の考え方
「緩める」筋肉の過度な緊張を取り除く
【緩める】とはどういう事か解説致します。【痛みが発生する前には必ず、コリやハリ、動きづらさを感じます。これは筋肉の短縮や痙縮(スパズム)と言っていわゆる過度な緊張状態があるために起こります。
自覚ができない程度の余分な緊張は現代人にとっては日常茶飯事で、放置しておくと血行が悪くなり、筋肉内が酸欠状態になることで局所代謝が悪くなり、老廃物や疲労物質が滞ります。

その結果、筋緊張状態が更に悪化しコリやハリが酷くなるという負のループが完成してしまいます。この酸欠状態や筋短縮、緊張を改善するために横断マッサージや筋膜へのアプローチ、ストレッチングなど様々な「手での刺激」が欠かせません。
「整える」関節・筋肉・循環・自律神経を正しい状態にすること
なぜ【整える】必要があるのでしょうか。整えるのは骨格系です。仕事などで同じ姿勢が続くと筋肉が短縮し身体は歪んでしまいます。歪みを放置すると部分的な筋力低下が起こり、猫背や身体の傾き、捻じれに繋がります。
歪んだ姿勢になると骨格で重力をバランスよく受け止められなくなり、その結果、肋骨の拡張性の低下から呼吸が浅くなり、取り込む酸素量すらも低下して体内環境にまで悪影響が出ます。

そして、身体の歪みはもちろん重心バランスの不安定化をもたらし怪我のリスクが上がったり、痛みの症状がさらに酷くなることにも繋がります。日常的に運動をしていなければ無自覚のうちに関節の可動域が狭まっていってしまうので、そういった関節の軸や可動をニュートラル化(整える)す必要があります。
「習慣化」ご自分の身体のケアを習慣化して頂くサポートを致します
「痛みが取れたら終わり」「ただずっと通い続ける」果たしてそれで良いのでしょうか?不慮の事故を除き、当院で対処できる症状の多くが、ご自身でも予防する事のできる症状です。日々のケアで予防ができるのであれば経済的にも、精神的にもずっと負担が減るはずです。
当院では根本的な課題解決のためにセルフケアを頑張る方を全力でサポートしております。そのひとつとして、ホームエクササイズの処方ツール『リハサク』を用いて実際にセラピストがカウンセリングをした患者さま一人一人に合ったセルフケアのメニューを作成し、お渡ししております。

今までの運動習慣、生活の中での時間的,体力的,精神的余裕、ゴール設定に基づいたセルフケアを随時クリティカルに処方しております。
少しずつセルフケアの効果を実感することで自己効力感を育み、【ご自身の痛みは可能な限りご自身でケアすることができる】という安心感を、これからの人生において得ていただくことが我々の喜びにもなります。
もちろんセルフケアにも限界があるので、痛みが無くなった後の定期的なご来院も大歓迎です。
施術内容
患者様の症状に合わせてご負担のない、最適な治療計画を提案させていただきます。
当院は厚生労働省に認められた施術所のため、健康保険はもちろんのこと、労災(仕事中の怪我)や自賠責保険・任意保険(交通事故)、傷害保険(突然の事故)などを使った施術が可能です。
ケガの治療
「忙しくて時間がない」「放っておけば治るであろう」とは思っていませんか?
早く治療すると、それだけ治りも早いです。
傷が後まで残ったり後遺症にならないためにも、まずは1度お越しください!
交通事故で負ったケガの治療
ムチウチや手足のしびれ、腰痛、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気など、例え軽い症状でも気になる方はご相談ください。
交通事故は治療が長引く傾向が強く、また、数日後~数ヵ月後に症状が出ることもあります。
後遺症が残らないためにも、痛みなどの症状を感じたら早めの治療をお勧めします。

日常生活で感じる痛みや辛さの改善
首や肩、腰の痛みや、肘・膝などの違和感などには原因があります。長引く痛みは知らないうちに負った怪我が原因かもしれません。我慢しないでお気軽にご相談ください。
このような症状の方が通っています
- 腰痛
- 坐骨神経痛
- 膝痛
- 腱鞘炎
- ギックリ腰
- 肩こり
- 突き指
- 顎関節症
- 寝違い
- 眼精疲労
- 頭痛
- スポーツ外傷
- 五十肩
- 狭窄症
- ヘルニア
- テニス肘
院長からのお知らせ
2021年03月01日
新型コロナの影響で自宅でリモートワークをされている方も多いかと思います。 照明が暗かったり、イスとテーブルの高さが合わないことはありませんか? そのようなときは、モニタを見る姿勢が悪くなり、無意識に首が前に出てしまいます。 これが...
もっと読む2021年03月01日
みなさん、こんにちは! 院長の岡村です。 さて、今回は「筋トレ」についてお話しします。 筋肉には大きく分けて、インナーマッスルとアウターマッスルの2種類があります。 どちらも正しく鍛えれば、どんどん成長してくれます。 しか...
もっと読むアクセス
パルモ神田接骨院
- 最寄駅
- JR神田駅南口 徒歩4分
都営新宿線岩本町駅 徒歩4分 - 住所
- 〒101-0035
東京都千代田区神田紺屋町11 - 電話番号
- 03-6206-4777
- 受付時間
- 月~金 11:00~15:00 16:00~20:00
土曜日 予約制 11:00~17:00(昼休みなし)
※電話、LINE@からお申込み
日曜日・祝日:休診
このような地域から来院されています
鍛冶町一丁目、鍛冶町二丁目、神田鍛冶町三丁目、神田紺屋町、神田北乗物町、神田富山町、岩本町一丁目、岩本町二丁目、岩本町三丁目、神田東松下町、神田東紺屋町、神田岩本町、日本橋本町、神田司町、内神田